魚沼百景




2025年

 



2025年6月16日










2025年6月1日


浦佐中学校第18回卒業

喜寿祝い





 
普光寺に集合




今は亡き同級生の冥福を・・・



 
 
ご焼香




在りし日を思い・・・



 
 
場所を毘沙門堂に移して




今日を人生の第一歩として・・・



 
 
お護摩を焚く




みな神妙・・・



 
 
山門の二階の使者の像を見学




天井に描かれた天女像



 
 
誠の司会で会が始まる




和子の音頭で乾杯



 
 









 
 









 
 





賢三の音頭で買いを締める



 
 
二次会




お土産



 




2025年5月14日

庭の花がいっぱい咲いた


 



 



 



 



 



 



 



 



 



 








2025年4月22日

千手院の桜

 







 
 







 



2025年4月21日





 







 



 






2025年4月12日

23年間乗った車が160,000㎞を突破した。

これまでキャンプに登山に鮎釣りに天体観測にと活躍した。

お互いにあと10年は頑張ろう。









2025年4月5日

だいぶ雪が消えてきた。






2025年3月10日





2025年3月1日


今日は裸押合大祭







2025年2月15日

雪が晴れた
















2025年2月5日

大雪警報発令中



我が家の庭





天体ドーム







2025年1月16日


久しぶりに晴れた







積雪は1mくらいかなぁ






山が焼けてきた

















夕食後、久しぶりに星が見れそうなのでドームを空けた。

しかし、接続不良で接続できたころには一面雲。

天気予報どおり。





2025年1月14日


浦佐区会〆燃し


 
祝詞奏上







 
 
点火式







 
 




 
 







 




2025年1月13日


町内〆燃し


 
年男 点火式



 



 
今年は高いスルメを焼く



 





ちょっと晴れた







2025年1月8日


ただいま大雪注意報発令中







2025年1月1日

明けましておめでとうございます。

今年も活躍が期待される天体ドーム


 



 






2024年10月2日に撮影した「C/2023A3 柴金山・アトラス彗星」





「利尻山」は今年の6月に北海道旅行の途中、船上からの利尻山。

昨年は欲しかった天体望遠鏡FSQ-85EDPも手に入れた。

彗星はFSQ-85EDPに冷却CCDカメラ・ZWO2600MCproを取り付けて撮影した。

あとは・・・・・・・

諦めなければ夢は叶う。


今年も自我絶賛の 「コスモス ギャラリー」 をよろしくお願いいたします。



TOPに戻る