2019年



2019年12月31日


年越しそば


今年も公民館で習ったそばの作り方のレシピを見ながら我が家特製の年越しそばを打った。

何が特製だって。つなぎに山芋と卵の黄身が入っている特上そば。


 山芋、卵、そば粉、強力粉、ふのりを用意





 
 そば粉と強力粉をよく混ぜる


 つぎに卵


 山芋


最後にふのり 


 よく混ぜていくと粒になる。微惑星誕生。


さらに混ぜていくと固まりに・・・


 
 ちょっと大きいので二つに分ける。


 これをのしていく。


次にのし棒で・・・ 


 結構大きくなった。


 畳んで・・・


 切る。


 


 出来上がり。





2019年12月1日


いよいよ12月。雪が降った。


積雪2cm


池田記念美術館  




浦佐スキー場に登った





ぉっ! 見える、見える。






名峰越後駒ケ岳
 



霊峰八海山



 

百名山の巻機山
 



今日はここまで歩てい来るのはいないと思ったが・・・・



 
 
雪下キャベツ。テレビでは1個3,000円とか??? 1,2,3・・・皮算用



 
こちらは雪下大根




12月9日

雪下キャベツの初出荷。無農薬で美味しすぎて虫がいっぱい食べたが立派なキャベツが取れた。

 
 


 





2019年11月26日


そば打ち教室


毎年恒例の公民館主催の「そば打ち教室」今年も参加した。




まずは講師の実技。混ぜて・・
 



のして・・・



 
 
切って・・・



 
もう出来上がり。簡単。簡単。



 
今日は二八そば。後ろ山のそば粉400gに中力粉100g



 
つなぎに「ふのり」をお玉に三回に分けて入れる。



 
かき混ぜているとだんだん玉になってくる。



 
だんだん固まって来た。



 
全部くっついた。




固まったら中へ中へとこねる。
 


 
こね終わったら広げる。




仕上げはのし棒を使って・・・



 
 
結構薄くなった。(形は味に関係ない。)




畳んで・・・



 
 
切れば完成!!!



 
真剣そのもの



 
なかなか手こつきがいい




出来上がり。これは誰のかなぁ・・



 
 
性格が出ている。



 
まずまず・・



 
おーー!いいね!!




試食会。美味い!!



 



2019年11月15日


山に雪が降った














 


 





2019年11月13日


収穫祭


 


 大きな大根が取れた。


 青虫がいっぱい。穴だらけ。


 最後のほうれん草


 ネギは全部収穫


 ニンニクと玉ねぎは順調


 大根を洗う


今日はここまで。


 



2019年11月9日


初冠雪


昨年より4日遅れの初冠雪。


朝霧の晴れるのを待って写真を撮りに。なかなか霧が晴れない。

午後に出直した。

雪はすっかり消えて日陰に少しだけ・・・


 





 
 


 









2019年11月5日


キューイフルーツ収穫祭


そろそろ初冠雪の時期、霜が降りる前にキューイを収穫しよう。

キューイは霜に当たると細胞が破壊されて甘みが落ちるため霜の降りるギリギリのところで収穫するのがコツ。


今年はつぶも小さく153個収穫。(これまでの最高は800個。)




 



 
 





 



2019年11月4日


山門天井画・板壁画修復講演会


越後浦佐普光寺の山門の二階には江戸城本丸の障壁画も手掛けている当代一流の絵師、板谷桂舟弘延の作と言われている

天女の天井画が描かれています。描かれてから188年の歳月により一部が剥落している。

今回は補採は一切行わずに、剥落と目のみを施して現状維持修理を行うこととなり、

修復を手掛ける松岡誠一氏の講演会を聞きに行ってきた。



天女はこの山門の二階の天井に描かれている




 

菊まつり」も行われていた。



 

 講演会



 


 
天女像の全体図。全部で23枚




正面には二十八使者の仏像




周りには「出山釈迦図」のほか「羅漢像」




 
剥離の少ない3枚を紹介します。この絵が見れるのは3年後です。

無事に見ることができるか・・・・



 







出山釈迦図




十六羅漢図







これらの写真は2010年4月11日に写真好きの同級生3人で9時間かけて撮影しました。




2019年11月3日


小さな収穫祭


総出で里芋掘り


 


 


 


 


 
ちょっと小粒ですが・・・



 
いっぱい取れた。




もみ殻を撒いて耕運機をかけた。

雪が降る前に大根とキャベツとネギとほうれん草を収穫。

玉ねぎとニンニクとイチゴは来春収穫。


  




2019年10月28日


八海山紅葉


いつもの池田記念美術館から。久しぶりの撮影だ。





 
八海山の山頂付近は紅葉が始まった。



 
 
駒ケ岳の山頂も・・・・



 
 
ほうれん草の収穫。




大根もキャベツも大きくなってきた。もみ殻を撒いた。



 
 
ニンニクが全部、目を出した。



 
大根も大きくなってきた。



 
キャベツも巻き始めてきた。




イチゴも元気。



 






2019年10月14日


台風19号


この度は多くの方々からご心配を頂きありがとうございました。
お陰様で何事もなく台風は過ぎ去りました。

数年前は、車庫が30cmほど浸水して石油ボイラ-が水没しましたが、
今回は砂防ダムの完成して無事で何よりでした。


10月13日 午前9時24分現在の魚野川


 多聞橋 上流



多聞橋 下流



 

 平水時の多聞橋上流




 平水時の多聞橋下流 




国土交通省 信濃川河川事務所は11月から多聞橋右岸の河床の砂利を掘削する予定でいたところでした。

 

今回の大雨で畑はこのとおり。



 



2019年10月11日


魚沼漁協浦佐分会主催の「鮭のつかみ取り」


 浦佐分会の会員総出で・・・


枠を作りコンパネを敷く。


 
 ブルーシートを張って出来上がり。


 魚野川で捕れた鮭60匹を入れる。


小学生50名を招待。 


新潟から100kmを登ってきた鮭。 


 漁協の方から鮭の生態の説明を受ける。


いよいよつかみ取り開始。


 
 


 


 





 
 


 


 


 


 


鮭の解体ショー


 
 綺麗に三枚に下す。


 今日は鮭料理か・・・





2019年10月7日


イチゴと玉ねぎを植える。





 



 
 


ニンニクが伸びてきた。


 



2019年9月27日


収穫祭 その6


さつま芋の収穫。



 





 
 





 



2019年8月26日


収穫祭 その5


ジャガイモの収穫。



草の中からジャガイモを掘り出した。



 
まずまずの大きさ。



 
 
全部で14.8㎏収穫



 ネギも草に負けずに・・・



 枝豆も・・・


 
里芋も・・・


 
さつま芋は草の中。



キューイフルーツも順調 



反省会

・草は小さいうちにこまめに取ること。




2019年8月25日


ニンニクを植える


 今回は無臭ニンニクに・・・


 これで1年中食べられる。


 キャベツも大根も大きくなってきた。


 もう少しでさつま芋の収穫だ。






2019年8月10日


収穫祭 その4


トウモロコシと枝豆とかぼちゃの収穫。






 
 


 


 





 



2019年7月29日


収穫祭 その3

ネギに枝豆にトウモロコシにメロンにかぼちゃ。みんな大きく育った。
今日はトウモロコシと枝豆の試し取り。


 





 
 ジャガイモは草まみれ


熟さないうちに蔓がほとんど枯れてしまった。


 
 





 
 キューイが一個なった。


 





 



 



2019年7月28日


第10回 鮎まつり&生ビール祭り


今日は1200匹の鮎を串に刺す。


 
 塩を振る。


串刺し一筋20年 


 大和中学校吹奏楽部 風のストーリー


 鮎販売のスタッフ


 美味しそうに焼けました。


 相撲甚句


こちらは商工会の焼き肉


 
こちらはいつもの悪ガキ同級生 


 美味しいドリンクも


 


塩沢からも来ていただきました。


 
 鮎は一回に300匹焼く


 近所のスポーツ店です。


 よさこい


舞毘 


 今年も司会者


 


 


 オカリナ演奏


 


 


尺八とギター 


 こちらは高校時代の同級生


 カラオケ





 
 よさこい


 舞毘


仲良し4人組 


 葉月みなみショー


 市長の挨拶


鮎交換に長蛇の列 



美味しそうに焼きあがりました。生きた鮎はひれが立ちます。



 
 阿波踊り


八色連 


 


 俵星玄番


 


 


 住職もぱくり


 


 


 


 


 





2019年7月1日


収穫祭 その2

昨年に植えた玉ねぎも大きくなった。今日が収穫祭。





 



 
 
全部で・・・・。数えきれない。(笑い)



 

(反省)

1.もう少し早く収穫すること。
2.収穫しても洗わないこと。
3.干す前に根を切って乾燥させること。







2019年6月30日


収穫祭 その1

昨年に植えたニンニクが大きくなり、今日が収穫祭。
思いのほかよくできた。





(反省)

1.もう少し早く収穫すること。
2.収穫しても洗わないこと。
3.干す前に根を切って乾燥させること。







2019年6月23日


小さな祭り」で「鮎の塩焼き」をしました。


 





 
 


 


 


 





 
 


 


 


 


 


 




7月28日には「生ビールと鮎まつり」があります。是非ともおいでください。
前売り券も販売していますょ。






2019年6月17日

我が家の畑の野菜も大きくなった。



 左から ほうれん草にトウモロコシに枝豆にネギ



 
ジャガイモ。一時は全滅したがようやく45株に目が出た。



 
今のところメロンはとかぼちゃは順調です。




里芋も全滅したが全部に目が出た。



 
 
手前はニンニクに玉ねぎ。順調です。



 
キュウイフルーツも1個なりました。



 
ようやく畑らしくなってきました。


 



2019年6月1日


第10回 南魚沼グルメマラソン

今年はハーフマラソンに3,500人、1/8に1,000人、1/4に1,000人の全部で5,500人の参加。





ハーフマラソンスタート




 



 
 


 


 


 


1/8マラソンスタート


 




 
松任谷正隆さんも最後尾からスタート。



 
田んぼの中を走ります。



 
あともう少し。



 
こちらは楽しく走ります。




 
百名山の越後駒ケ岳が何事かと顔を出して応援。



 

ハーフマラソンの部

トップ選手 ここまで1時間2分。あと8km。






ハーフマラソン 第2位。ここまで1時間6分。
 


 
ハーフマラソンと1/4とが混在。




毎年参加している飛行機やろう。
 


 
古希を迎えた同級生。ここまで1時間36分。あともう少し。



 
今年は快調で2時間を切ったとか。頑張れ!!!



 
元職場の後輩。頑張っています。



 





 
 


 
こちらは従兄弟。頑張っています。



 
こちらは親戚の鮎釣り名人。



 


 



走った後は美味しいごはんに・・・



 
美味しいお酒と・・・



 
イワナの塩焼き。




 

2019年5月18日


親子田んぼ教室


今日は(有)ウラコウ主催の田植えのお手伝い。
60年振りで田んぼに入った。素足での田んぼは気持ちいい・・・・






稲の植え方の説明を聞く

 

さあ!! 植えるぞ。

 
 
八海山の田かき馬が見える。



一列に並んで・・・


 
 


 




 

 

 


 


 
どろんこ美人。



 あともう少しです。


 


 
親子田んぼ教室は午前中で終了。気温も上がってきたのでトウモロコシと枝豆の種を撒いた。
これで春の作付け全て完了。芽が出てくるのが楽しみだ。
野菜つくり3年目。果たして皆、無事に育ってくれるか。


 
枝豆 50粒

 
こちらは隣の家から頂いた枝豆70粒

 
トウモロコシ 120粒



作付け完了 



作付け完了。後は収穫を待つのみ。




八海山の山頂にはまだ田かき馬がくっきりと。
明日は満月。「田毎の月」を撮りにスキー場に登ろう。







2019年5月14日


気温が上がってきた。我が家の藤が満開。鯉のちびちゃんたちもすくすくと・・・





 
 





 




2019年5月13日


野菜苗植えほぼ完了




 
里芋はマルチをかけるためちょっと深く植えた。

 
全部で30個。

 
水をたっぷりとかける。

 
マルチを張った。これで収穫を待つのみ。

 
さつま芋もマルチをかけて横植え。

 
全部で30本。母のおやつ1年分。

メロンはフードを付けて。 

 
メロンとかぼちゃを3本づつ。
 

 

今日はここまで。あとはもう少し気温が上がる、20日ころに枝豆とトウモロコシを植えて全て完了。




令和元年5月10日


田かき馬が現れる。


八海山に田かき馬が現れて田んぼでは田かきが始まった。





 

 

 基幹病院にドクターヘリがやってきた。

大型機械で一気に田かき終了。
 
 
我が家も畑の苗を買って畑の準備。
 
 じがいも8㎏・113個。
ほうれん草とトウモロコシと枝豆。
 
 
里芋1.8㎏・30個。

メロン三種類。高いがこれだけは外せない。
 
 
かぼちゃ3本。食いきれないか・・・

サツマイモ25本。ねぎ追加30本計100本。
 
 
キューイフルーツの棚が完成。

今日はネギ100本とジャガイモ100個を植えた。
 

畑仕事は結構疲れる。いい運動だ・・・。




新元号改元記念水行


令和元年5月1日


日時 平成31年4月30日(火) 21時集合
場所 普光寺

21時00分 集   合
21時30分 御 護 摩
21時00分 集   合
22時00分 準   備
23時00分 記念写真
23時30分 水行開始
0時00分 梵鐘の鐘

 


 

 

 


御護摩

 
 

 

 

 
 

 

 

 

 

 


記念写真

 
 

 






水行開始

 
 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

 
 

 


無事 改元記念水行が終了した。
新し令和の時代が平和なよい年となりますように。



2019年4月21日


春が来た!!!

我が家の庭の梅が満開。
木の芽も伸びた。我が家の庭に春が来た。










2019年4月21日


十六夜の月と夜桜

昨日が満月であったが月は出ず。今日は満月の翌日の月、十六夜(いざよい)
月の出を待った。綺麗な月が駒ケ岳と八海山の間から昇ってきた。
素晴らしい。夜桜と月を撮ろうと千手院に急いだ。




 
 

 

水面に映る枝垂れ桜



 



 



 
 





久しぶりに旧浦佐スキー場に登った。

 
途中でカモシカとにらめっこ。勝った!!




 巻機山はまだ真っ白



 
八海山の「田かき馬」はまだ姿を現さない。



 
 
夕日に染まる・・・




マイ・ゴルフ練習場。


ここ2年ほど来なかったが今年は使えそう。
健康管理のために今年はゴルフの練習をするか・・
草狩りをして練習をしよう。


どなたも無料でゴルフの練習ができます。
草刈り機をもって芝刈りの練習をしようぜ!!




 


2019年4月12日


ジャガイモの浴光催芽

雪もすっかり消えた。そろそろジャガイモを植える準備をしよう。
昨年は種芋を6㎏買った。今年は8㎏に増やした。



 雪も消えた

山はまだまだ。

 

 種芋を8㎏買ってきた。


20日ほど日光浴をして丈夫な芽を育てる。

 



2019年3月31日


花の六万騎山(321m)登山


日が出てきた。雨は午後三時過ぎからの予報。
雨が降るまでにと六万騎山に急いだ。




午後1時3分 登山開始 

 
 
登り始めるとすぐに綺麗な雪割草がいっぱい。


 


 

 

雪割草を過ぎるとカタクリがお出迎え
 
 
県境方面。大河は魚野川。
 
 
百名山の巻機山(2003m)

 
 
二百名山の八海山(1,772m)


 13時30分 山頂到着

 

 



 
 

 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 六万騎山

 左が八海山(1,772m) 右に六万騎山(321m)

 

登り口には写真に撮り切れないほど雪割草が咲いていた。
カタクリはちよっとだけ。桜はまだまだ。
桜の咲くころはカタクリも一面に咲いているかなぁ。
もう少ししたらまた行ってみよう。





2019年3月30日


♬ 雪割草は咲いたが  🎶 梅はまだかいな・・・


 

 


4月1日 日本中に梅が咲いた。

新元号が「令和」に決定。

万葉集の「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉をひらき、蘭は珮後の香を薫す」
からという。



2019年3月25日


春が来た!!雪が解けて田んぼが顔を出した。





♬春になれば 雪も解けて ふなっこだぁの こいっこだぁの 夜が・・・・



昨年に我が家に鯉が50匹も生まれ すくすくと・・・



2019年3月21日


新潟市美術館に「東郷青児展」を見に行ってきた。
50年ほど前にデッサンが給料の2か月分の値段で売られていた。
欲しかったが 手が出なかった。







2019年3月20日












月齢14の月が昇ってきた。明日は満月が真東から昇ってくる。






2019年3月9日


魚沼に春を呼ぶ「越後浦佐裸押合大祭」も終わった。

今日は久しぶりの日本晴れ。





積雪は60cmほど、今年は小雪で水不足が心配される。

久しぶりに星が撮影できるかな・・・





2019年2月14日


白山神社祈年祭宵祭り


午後6時 雪は1m。今年はちょっと小雪。
 

 
 

 
 
祝詞奏上

 

 玉串奉奠
 

 

 玉串奉奠 井口総代長

玉串奉奠 関市会議員 
 
玉串奉奠 関 撒与講中 講元
 
ご祈祷

白山神社 福餅 福銭撒与
 
大和モータークラブ  福餅 福銭撒与
 
八毘会 福餅撒与
 
撒与講中 福餅撒与


 
 
還暦 福餅撒与
 


 

2019年2月10日


白山神社祈年祭宵祭り 福餅作り

2月14日の宵祭りに撒く福餅を酒を飲みながら同級生で作った。

 

 
 

 
 

 
 
 



2019年1月15日


霊峰八海山の八つ峰からの日の出




カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark IV
撮影日時 2019/01/15 7:53:37
Tv(シャッター速度) 1/500
Av(絞り数値) 8.0
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 400.0mm


朝霧で一面真っ白。
今日もお日様は出ないかなと半分諦めかけた時、突然、お日様が顔を出した。

でたーー。






2019年1月14日

浦佐地区合同注連燃し


 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



2019年1月13日

町内の注連燃し


 年男による点火式


 
 
 
 
 


今日も八つ峰からお日様は顔を出さなかった。





2019年1月10日

日の出


今日は冷えた。温度計は氷点下6度。太陽が出そう。
毘沙門堂山門に急いだ。山門の石段ですってんころりん。
ちょっと遅れた。
ついでに千手院の枝垂れ桜を撮った。



1月1日に毘沙門堂の山門の明かり窓を通った太陽の光は山門の裏窓を通り
毘沙門堂内の毘沙門天に八海山から昇った朝日が当たるように作られているという。
先人の素晴らしい知恵。




中央の明り取り窓を通った光が毘沙門天を照らす。


千手院の枝垂れ桜。
一足先に満開になったよう。






今日、長野県の菅平は氷点下22.9度と今年一番の冷え込みとなったらしい。
かつて、冬にニセコアンヌプリの山頂に登った時に氷点下20℃は経験したことがあるが・・・



2019年1月1日

初日の出


午前9時11分 雲が切れて初日が顔を出した。


🎶 東の空が明けてくる  🎶 今日の命を生き抜こう!
🎶 生きてるって いいね!

生きてるって 楽しいね!

今年もいい年になりそう。








午前7時48分 八海山頂の八つ峰から初日の出を撮影するために今年も池田記念美術館に
初日の出の時間になっても雲は晴れる気配なし

初日の出に手を合わせ皆の健康を祈る。





 
明けましておめでとうございます。






ここまで何とか楽しく生きてこれた。これからはおまけか。
生きている間は やりたいこと 好きなことをしようっと。

天体望遠鏡のシステムも もう少しで完璧に動くようになる。
今年は気楽に楽しくやろう。

今年も自我絶賛の 「コスモス ギャラリー」 をよろしくお願いいたします。



TOPに戻る