魚沼百景


(左が名峰 越後駒ケ岳 右が霊峰 八海山 池田記念美術館からのダイヤモンド八海


2017年


12月31日


除夜の鐘

新しくなった鐘楼。初めての除夜の鐘を撞く。
梵鐘の会の除夜の鐘のお手伝い。





 
 

 

 



 
 
毘沙門堂 大護摩修行
 

 

 



 

白山神社 二年参り
 
 

 






12月28日


ただいま大雪注意報発令中

降り続いた雪はすでに1.0mを超えた。
さすがは全国有数の豪雪地帯


この雪が春の感動と魚沼コシヒカリを育む。
池も雪で埋まりそう、鯉さんは元気かなぁ。






12月23日


町内注連縄作り


 





 
 


 七本 五本 三本で七五三を編む


 七本と五本を編む


 三本を足して・・・・


 


 はい。出来上がり。簡単、簡単


 後継者を育成


上手、上手。 


 





 
 全部で100本出来上がり。


 





12月21日


越後浦佐毘沙門堂 梵鐘の会 忘年会


会長の挨拶で忘年会を開催



 
 差し入れのご披露



 
総代長の乾杯


 
そろそろ中締め





12月20日


越後浦佐毘沙門堂 梵鐘の会


 
 
 
 
 



 
 

 


多くの方々の浄財により今年、鐘楼が再建された。
鐘楼は毎朝夕に「梵鐘の会」の会員により、午前6時と午後6時の2回、鐘を撞かれている。
撞く回数はなぜか12回。




12月27日


新潟日報 中越版に毘沙門堂の鐘楼が掲載される。





鐘楼の中央が羽賀会長。左端が・・・・



12月18日


本日は晴天

良く晴れた。八海山もくっきり。カメラを持ってぐるっと一周。今日は山が焼けるかなぁ・・・・


まずは我が家の庭先から





魚野川の川べり





池田記念美術館





コシヒカリの産地。八色原





水無川大橋の上から





魚沼三山





中ノ岳(2085m)のアップ。






八海山(1778m)と駒ヶ岳(2002m)のアップ。


我が家の二階から400mm(200mm×2倍)の望遠レンズで撮影。















いつも同じ風景。いつも同じ場所から撮る。定点撮影。なんでこんなのが好きなんだろう。(笑)




12月3日


普光寺鐘楼 落慶法要 竣工式


 山門はすっかり冬支度


新しい鐘楼
 


御護摩厳修(毘沙門堂)

 
 





 
 


 
 


お!!お!!見覚えのある写真


 
 
落慶法要(境内)

 
 


 


 





 



 
 


 


 


 



梵鐘つき始め
 
 住職


 高額奉納者


 高額奉納者


 梵鐘の会 会長



記念撮影



 

本尊法楽
 
 


 



竣工式

 

 総代長 挨拶


 



表彰式
 
 

 



祝辞と謝辞

 
 祝辞・千手院 住職


謝辞・普光寺 住職


 
 


 



夕日に映え 金色に輝く鐘楼

かなたには雪を頂いた 霊峰八海山と名峰越後駒ケ岳。今日はいい天気になった。

これから100年、200年、300年 平和な鐘が鳴り響きますように・・・・




 



 



11月20日


雪が積もった












11月17日


雪が降った


















11月10日


実りの秋


 キューイフルーツ
 

今年は全部で190個。昨年の800個には遠く及ばない。ちょっと剪定しすぎたか


 
 
初めて里芋も収穫

 
さつま芋もこーんな大きなのが取れた。




9月19日


すすきの簪









今日は天気がいい。観望会をしよう。友人や近所に連絡。
しかし、夕刻には厚い雲が・・・・



9月3日


第31回 浦佐温泉 山岳耐久マラソン大会・健康歩こう大会


この大会は厳しい暑さの中高低差375mの難コースを走る。
ゴールした後は美味しい、美味しい「八色スイカ」が食べ放題。

今年も標高400mの眺望の良い「ヤゴ平」付近の第5給水所をリクエストしてボランティア。
第五給水所は17km附近。ここから一気に下っていく。



第5給水所からの眺望


眼前に越後三山(駒ケ岳、中ノ岳、八海山)



赤いゼッケンが2週40km、 白いゼッケンが歩くコース、その他が1周20kmの参加者。(年齢でゼッケンの色が違う。)

 2周のトップ。ここまで57分42秒。驚異的な記録。二連覇なるか。
1周のトップ。ここまで58分47秒。前年度30台第2位。。
 
 1周の第2位。1位との差16秒。高校生トップ。給水せずトップを追いかける。
1周の第3位。第2位との差18秒。40代トップ。前年度40代優勝者。
 
女子1周30代の部トップ。ここまで1時間8分。 余裕の走り。
常連のバナナマン。トップから15分遅れだが上位の選手。
 
 女子1周40代の部トップ。ここまで1時間12分。昨年度優勝者。

 
 
 
 みんな楽しそう

 
 
 
 ゼッケン「302」は女子2周の部 前年度優勝者
 
 情報高校トップ集団か?
絶景に絶叫!!! 
 
 大分混んできた。写真を撮っている場合ではない。
 

 
 
 
 アイアンマン登場
さんよ!!さんよ!!
 
 
 
 
おお・・。マラソン女子60代
 
 
 
 そよ風レディース

 
 2周の部 トップ ここまで2時間32分。二連覇に向けて。
ハイ!!ポーズってか?
 
 2周の部 第2位。トップとの差 11分51秒。必死に追い上げる。前年度第3位。
ハイ!!ジャンプ!!
 
 なんと一本歯の柱下駄で20kmを
ふたたびバナナマン
 
ゼッケン番号 「3398」は2周目では・・・
 給水所では「この並べ方は何型??A型??O型でしょう。」
 ゴミを拾いながらの後送。ご苦労様です。
頑張ってます。
 
 常連の「ピエロ」さん。グルメマラソンもこのスタイル。
2周目のアイアンマン。さすがはアイアンマン。
 
 仮面の下は優しいおじさん。
2周目最後尾。目的は早く走ることだけではない。
 


慰 労 会

天候にも恵まれて救急車は一回も出動しなかった。
コースもよく整備されていてびっくり。
これも関理事のご尽力とか。ご苦労様でした。

今年もわがままを言って、一番眺めのいい第5給水所に配属させていただきました。
(写真ばかり撮っていたわけではありません。)

今日もいっぱい肉を食べさせていただきました。
今日は星が見れそう。

乾杯!!!
 
たのしいネ。
 
 最後まで監察ご苦労様でした。
 事務局の方。ご苦労様でした。
 
 
 
 関理事。ご苦労様でした。



8月3日

長岡花火

























7月23日

鮎 祭 り







 実行委員長の挨拶
 今年も司会は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 

鮎が焼けました。

 
 
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 





7月7日


ほたる V

今日は七夕。天の川とほたるを一緒に撮りたかったが月が明るすぎた。

今日の蛍もすごい。
何かいいことありそうな予感。







7月6日



ほたる
U

今日の蛍はものすごい。これまでで最高か。
見えるだけで100匹はいる。上になったり 下になったり ほたるっていいなぁ。






7月5日


ちょつと日が差してきた。畑を視察。
メロンがいっぱいなった。成りすぎた。一株にせいぜい三個と言われている。せっかく大きく成ったのに。4個も間引きした。
「泣いて馬謖を・・・・」。 諸葛亮孔明の心境か・・・・



 メロンがなった。
 ここにも
 ここにも
 泣く泣く 4個も間引いた。

 スイカが1個なった。
 



7月4日


ただいま大雨警報発令中

明日実施予定の鮎の試し釣りは中止となった。




6月24日


ほたる T


二晩続けてほたるを撮りに行ったが三匹しか飛んでいなかった。
観客も三人のみ。






6月23日

我が家の家庭菜園 順調に成長中

 スイカ
 メロン
 ジャガイモ
 メロンがなった。





6月11日





 南魚沼市長 歓迎の挨拶
主催者の松任谷氏 挨拶
 
 

 
 

 
 
ハーフマラソン 20km スタート

 
 
 
 
 
 1/8 5km スタート

 
 


 
松任谷正隆さん 最後尾からスタート
 
 
1/8 トップ集団
 
 
多聞青年団 がんばれ!!! 
 
 
 

 
 
きたきた 同級生の江口が来た。
 27km地点 ここまで1時間32分 がんばれ!!

 
 

 
 
皆 楽しそう
 
 

 



6月5日

スピーカー修理
 
その3


スピーカーを組み立てた。まずまず音は出る。
畑も順調に成長している。ジャガイモはほとんど目を出した。感激!!!



 







5月31日

スピーカー修理
 その2


40年前に購入したスピーカー。エッジがボロボロ。インターネットで専用のエッジを見つけた。
エッジを張り替えた。果たしてどんな音が出るか。

明日から同級生7名で菩提寺の普光寺真言宗豊山派の祖、専誉僧正が出家した高野山根来寺参拝と伊勢参りに行く。
帰ってくるころにはボンドも固まって音が出せるはず。



 張り替えようのエッジが届いた。


 スピーカーの裏にボンドを塗る。


エッジにもボンド


 裏にもボンド


 ここにもボンド


いろいろ押して、ガサガサ音がしないように中心を決める。ここがポイント。


 出来上がり

 あとはボンドが乾くのを待って箱に収めれば完了。




5月29日

我が家の家庭菜園
 その2


ようやくジャガイモが目を出した。


 ジャガイモ


 メロン(マスクメロンにプリンスメロンになんとかメロンの三種類)


 小玉スイカ 三種類


 さつまいも


 トウモロコシ


 枝豆


里芋 


 フキノトウ


 うども植えました。


 ねぎ


 






5月25日

スピーカー修理
 その1


40年前に購入したスピーカー。エッジがボロボロ。インターネットで専用のエッジを見つけた。
エッジを張り替える準備。



 まずはウーハーを外す。


40年にしては綺麗だ。

 
 スピカ―の裏側をカッターナイフでそぎ落とした。


 結構綺麗に落とした。


 こちらは綺麗。


 こちらも綺麗だ。


 とりあえず全部外して磨いた。


 そろそろ田植えの季節。田かき馬が見える。





5月16日

我が家の家庭菜園
 その1


自給自足を目指して家庭農園を始めた。メロンやスイカなどなど食べたいものをいろいろ買ってきて植えた。






5月7日

フットパス整備


「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を
楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のことです。

 イギリスではフットパスが国土を網の目のように縫い、国民は積極的に歩くことを楽しんでいます。
 近年、日本においてもさまざまな地域において、各々の特徴を活かした魅力的なフットパスが整備されてきています。

我が町内には昔から越後と江戸を結ぶ大動脈の三国街道が走っています。
今日は旧三国街道の山側のう回路、現在は山道となっている路の整備に汗をかきました。



before



 
 
after



 


 


 





 
 
ちょっと一服




旧三国街道



 



5月3日


越後浦佐毘沙門堂 春季例大祭

大般若転読会


 


 


 


 





 
 





 
 

大護摩修行

 


 


 


 





 
 


 


 





 
 


 





5月2日






4月24日


千手院の枝垂れ桜















4月22日


千手院の夜桜






池に映る枝垂桜












4月21日


八海山には桜がよく似合う





4月19日


花の六万騎山


五月の涸沢のためトレーニングを兼ねてカタクリの群生を撮りに行ってきた。
わけあって二往復もした。二往復目は必死で休憩もせずに一気に登った。
まだまだ捨てたものではない。半分の時間で登り切った。
何故かって。訳は聞かない。聞かない。トレーニングです。



 午前10時40分

 

 

 

 

 




 
 

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

 

 

午前11時52分着

 
すぐに二周目を登った。




 



4月10日


八海山の西山展望台からの眺望


今日は晴れの予報であるが一面 霧。霧の中の八海山を展望台から撮ろうと出かけた。
5月の連休に北アルプスの涸沢の北穂高岳から昇る天の川を撮りたい。上高地から涸沢までは15キロm。吾輩の足では7時間はかかる。
数年前に足を痛めてからは急な坂は無理。涸沢まで行けるか 展望台まで行けるか・・・



 登り始めたら霧が晴れてしまった。遅すぎた。午前9時35分

とりあえず浦佐スキー場山頂へ。春は直登できるが・・・
 
 午前10時10分 スキー場山頂着。
 いつ見ても素晴らしい・・


コーヒーを入れる。

 
コーヒーがうまい。
 じょんのび じょんのび

  My練習場。今年は一生懸命に草木を刈ります。

 目的地の展望台はすぐそこ。
 百名山の巻機山も美しい。
どこを向いても素晴らしい景色。 
 


 展望台からの眺望。午前11時47分

 
 
 西山は大分雪解けが進んだ。
 千住院の桜はまだ固い蕾。

 




4月5日


積雪60cm










3月13日









2月28日






2月15日


白山神社祈年祭(宵祭り・通称 子供さんよ)


   
   
   
   
   
   
   

 毎年同じ写真ばかりでつまらない。そろそろ写真を撮るのは止めにしようかと思っていたがまた撮ってしまった。




1月23日


はんばきぬぎ


新潟の方言で「はんばき」とは、昔、旅のときに足に巻いた「脚絆」のことで
旅を終え、無事を感謝しての慰労会のことを言います。


11月に実施した「51年目の修学旅行」の慰労会と新年会を行った。


新年明けましておめでとう。乾杯!!
 
 
 女性陣から完成祝いに花を頂きました。うれしいね。

築地には及ばないが上生寿司
 
 

今日は「鮎の焼き浸し」を作ってみた。 

プロの写真家 酒井健の「ベストショット展」のご案内
 

 
 あっちゃが蕎麦を打ってきてくれた。なかなかうまい。
 

 
 吉松の中締めで「はんばりのぎ」は無事終了。



今年は修学旅行の第二弾で「江の島・鎌倉」にでも行くか。


「鮎の焼き浸し」の作り方

冷水で解凍 
小ぶりの若鮎
 
いろいろ入れて・・。ちょつと甘めがいい。
 
アルコールを飛ばす
 
串を刺して・・
 
素焼きする。
 

焼きたての熱い鮎を冷ました汁に浸す。

  

汁がしみ込むまで半日ほど浸せばおいしい鮎の焼き浸しの出来上がりです。




1月22日


午前7時40分 八海山からの初日の出。








今年も思いっきり楽しく生きるぞ!!
 
しばらくして主が現れた。
 








日本百名山の巻機山も素晴らしい





1月18日


午前9時6分 久しぶりに晴れた。八海山からの初日の出を撮りに行ったがいまだ初日の出に出会えず。






午前10時32分 我が家の庭先からの眺め






午前11時34分 完璧に晴れた。池田記念美術館からの眺め






1月15日


大雪警報発令中






新町区子供会〆燃し


   
   
   



1月9日


地域合同「賽の神祭り」

於 旧浦佐中学校跡地


   
   
   


 

   



1月2日


初 釜


   
   
   

 

   
   

 




1月1日


日の出を撮りに行ったがついに姿を見せず

今年の政治・経済を占うかのよう。





新しい明日が来るようにお願いをした。





今年も自我絶賛の 「コスモス ギャラリー」 をよろしくお願いいたします。






平成28年10月15日 北アルプスから昇るオリオン座を撮りに鏡平に登った。
最高の条件下で最高の星空が撮れた。
「天文ガイド」に応募した。入選した。









今年の夢

昨年は五つも夢が叶った。
今年も一杯夢が叶いますように・・・



美しい星雲・星団の撮影

GW 北アルプス涸沢 春の天の川の撮影

ε-180ED望遠鏡とCanon6D改造カメラ

年間の鮎釣果の記録更新

株価22,000円到達


将来の夢

ニュージーランド ミルキーウェィと南十字星 撮影


四国八十八か所歩きお遍路



雨の日もある 風の日もある
空を見れば 星がある

新しい明日が待っている。
新しい未来が待っている

たまに晴れたらまるもうけ


生きているうちに 大いに楽しもう。
生きている間は やりたいこと 好きなことをしよう。と・・・・・


夢の天体ドームも完成した。 今年も思う存分楽しみます。
今年も 自我絶賛の 「Cosmos Gallery」 をよろしくお願いします。



TOPに戻る