日本三大奇祭 三月三日

越後浦佐 毘沙門堂


浦佐押合大祭


撒与講中


2017


奉納福餅俵つくり(第一日目)


平成29年2月18日(土)


いよいよ 祭りまであと10日あまり。
今日は 福餅を入れるミニ俵作り。今年は13俵。



 
 





奉納福餅俵つくり(第二日目)


平成29年2月19日(土)


   
   
   
   




平成29年2月22日(水) 


今年も鮎を持っていこう。今年は鮎の焼き浸しを作った。


 冷水で解凍

 小ぶりの鮎を25匹ほど
 
酒とみりんと昆布つゆをそれぞれ250mlと醤油少々
 
恰好を付けるため串にさす。
 
今回はガスで焼く


 
アルコールを飛ばす。

鮎の焼き浸しの完成。四日ほど置けば味が浸み込むか。
  


2月26日には鮎を食べに来てください。




平成29年2月25日(土) 


今日は 福餅作り。



今年も元気に餅作りができることに乾杯!!


 
 37年も餅を丸めてきた。結構上手になった。

多聞青年団幹部が餅作りのお手伝いに来てくれた。



多聞青年団幹部と沼垂講中と37年前の多聞青年団幹部との記念写真。同級生も大勢他界してしまった。


 
   
   
   
 青年団長挨拶

青年団幹部挨拶
 
青年団幹部挨拶

まずは乾杯!!
 
 現美新幹線が通る

 多聞青年団は次の餅講中へ
あともう一息
 
   
 話しも弾む・・・

裸祭は別名「鱈祭り」
 
  義篤がそばを打ってきてくれた。太くてうまい。

 
 
餅作りも終了。乾杯!!!

 



平成29年2月26日(日) 


今日は 俵に福餅を入れる。


   

福俵完成。



3月3日 午後1時に第2屋根から福餅と福俵を撒きます。是非福をいっぱい拾ってください。

 
 
平成29年3月1日(水) 


今日は 町中総出で押合大祭に会場作り。

毎年の恒例行事。




会場つくりを終え ちょつと裏方のお手伝い。

1個700円で販売する「御神酒」つくり。清酒「八海山」一合瓶と「紅白の福餅」と「散華」が入っています。
3月3日 一日で400個の限定販売です。



3月3日午後8時に散与される御盃を入れる桶


コシヒカリの種もみ



今日の昼飯を頂きます。

 

準備は整いました。
明日 3月2日は 午後6時から 前夜祭
3月3日は 午前8時30分から 昼の行事が 執り行われます。

是非 お出かけください。




撒  与  節


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

越後浦佐の毘沙門様は 国の宝よ福の神よ

三月三日にゃ真雪の中で 裸はだしの押し祭り


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

あがるローソク日本一よ 獅子に牡丹は長岡でよ

二十五貫は小千谷の講中 みんな合わせりゃ百貫目


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

龍の口から湧き出る水に 行をしてから御堂入りよ

押して押されて押されて押して 七押し八踊り夜は更ける


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

積もる白雪一丈と五尺 裸で担ぐ大ローソクよ

垂蝋は肩から腕へと垂れる 押し合い祭りは度胸だめし


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

まけよまけまけそらまけ撒与 銀杯拾うたら御利益でよ

可愛いあの子にお酌をさせて みんな揃うて祝い酒


ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ

昔しゃ峠の雪踏み越えて 毘沙門様へは三晩がけで

今じゃ 朝出て女子衆も 汽車でポッポの 押合い祭り

ハーサンヨ サンヨ サンヨ サンヨ




撒与講中の福餅は3月3日に第二屋根から 撒与します。
福俵も3俵 撒与します。

大勢の人から 福を拾いに来てください。
今年が 健康で災害のない良い年となりますように・・・・

夢が叶いますように・・・・・。