Cosmos gallery

M45 プレアデス星団 日本名 すばる
星雲・星団 2 

(銀河系内星雲)
 
銀河系内星雲」とは 私たちが住んでいる銀河系の内側にある星雲・星団をいいます。

地球からの距離は 数万光年。遠い世界のようですが 

宇宙の広さから見れば ほんの庭先です。




M42 オリオン大星雲

2006年1月29日 22時30分

タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

M45 すばる・プレアデス星団

おうし座の散開星団

2006年1月29日 21時16分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

M42 オリオン大星雲

中心部に 4個星が光っている。
これが トラベジウム
生まれたばかりの星
見えますか。

上にあるのが M43

2006年1月9日 20時12分

タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital  3枚合成。

M57 球状星団

こと座の惑星状星雲

距離は2600光年。9.0等
リング状に見えることで有名な惑星状星雲。
リング星雲、ドーナツ星雲などと呼ばれている。

2004年9月13日 22時19分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 310秒 

M30 やぎ座の球状星団

距離は41,000光年 8.4等

2005年8月29日 22時50分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

M69 いて座の球状星団

距離は23,500光年 8.9等

2005年8月29日 19時30分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

高度が低く 町明かりでシャッターを開けておけない。
もともと小さく目立たない球状星団。
ただ撮っただけ。

M70 いて座の球状星団

距離は28,000光年 9.6等

2005年8月29日 19時35分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

M69 の隣にある球状星団。
感動の薄い球状星団。。
こちらも ただ撮っただけ。

M8 いて座の散光星雲 干潟星雲

夏の星雲の代表として最初に名前の出てくる美しい散光星雲。
大きな星雲の中を横切る案国体の複雑な様相が 水が引いた干潟のように見えることからなずけられた。

距離は3,900光年 6.0等

2005年8月24日 20時31分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M72 みずがめ座の球状星団

距離は52,000光年 9.8等

2005年8月24日 23時17分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M73 みずがめ座の星群

え! これもメシェ天体といわれるほどの天体。
ただ 星が4個あるだけ。
外国の解説書では欠番になっているのもあるとか。
当時の望遠鏡では星雲に見えたのだろう。

距離は不明  9.0等

2005年8月24日 23時17分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400

M75 いて座の球状星団

距離は78,000光年 8.0等

2005年8月24日 23時02分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M26 たて座の散開星雲

距離は4,900光年 9.3等

2005年8月24日 22時37分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M11 たて座の美しい散開星雲

距離は5,540光年 6.3等

2005年8月24日 21時11分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M6 さそりの毒針の先の散開星雲

距離は1,300光年 5.3等

2005年8月24日 20時10分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M16 へび座 散光星雲

ハッブル宇宙望遠鏡は M16の中に
新しい星の誕生する現場を発見した。

距離は4,200光年 7.0等

2005年7月29日 0時23分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M17 いて座 散光星雲・オメガ星雲

星雲の姿がギリシャ文字のΩに見えることからなずけられた。

距離は4,200光年 7.0等

2005年7月28日 23時53分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M18 いて座 散開星団

銀河系の中心部に位置する散開星雲。

距離は4,900光年 4.5等

2005年7月28日 23時32分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M24 いて座 散開星団

中央部がM24.

距離は16,000光年 4.6等

2005年7月28日 23時17分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M20 いて座 散光星雲・三列裂星雲

明るい散光星雲が暗黒星雲によって
3つに引き裂かれたように見えるところから名ずれられた。

距離は5,600光年 9.0等

2005年7月28日 22時55分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M21 いて座 散開星団

小さい 散開星団。

距離は4,350光年 6.5等

2005年7月28日 22時43分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M23 いて座 散開星団

満月ほどの大きさを持っている 散開星団。

距離は2,150光年 6.9等

2005年7月28日 22時30分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M62 へびつかい座 球状星団

小さな 球状星団。

距離は20,600光年 6.6等

2005年7月28日 21時40分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M19 へびつかい座 球状星団

小さな 球状星団。

距離は22,500光年 6.6等

2005年7月28日 21時29分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M13 ヘルクレス座 球状星団

北天一美しい 球状星団。

距離は23,500光年 5.7等

2005年7月28日 20時40分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400


M12 へびつかい座 球状星団

へびつかい座の典型的な球状星団。

距離は18,200光年 6.6等

2005年6月6日 22時45分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 240秒×3枚




M14 へびつかい座 球状星団

へびつかい座の典型的な球状星団。

距離は27,400光年 7.7等

2005年6月6日 23時8分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 240秒×3枚



M9 へびつかい座 球状星団

へびつかい座の球状星団 小さな球状星団。

距離は26,400光年 7.3等

2005年6月6日 23時35分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 240秒×3枚



M80 さそり座 球状星団

さそり座の大球状星団 M4のすぐそばにある球状星団。

距離は3万6000光年 7.2等

2005年5月17日 23時25分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 240秒 



M4 さそり座 球状星団

さそり座のアンタレスのすぐ西にある球状星団。

距離は7100光年 5.9等

2005年5月17日 23時01分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 290秒 



M97 おおぐま座の惑星状星雲

M97は目玉のような二つの暗部があり ふくろうの顔のように見えることから「ふくろう星雲」と呼ばれている。
惑星状星雲では最大。中心に輝くのは高温の白色矮星。

我々の太陽の50億年後の姿。
われわれ人類は地球という星をあと50億年 平和に保てるだろうか。
映画「猿の惑星」では おろかな人類は 中性子爆弾で人類を滅ぼしてしまった。

距離は1,800光年 12.0等

2005年5月3日 22時41分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 3枚コンポジット 


M68 うみへび座の球状星団

春空には珍しい球状星団。小さな球状星団。
地平線近く 光害もありうまく撮れない。

距離は31,400光年 8.2等

2005年5月3日 21時58分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400



M3 りょうけん座の球状星団

北天一のヘルクレス座M13につぐものとして有名な球状星団

距離は32,200光年 6.4等

2005年4月26日 21時50分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 3枚コンポジット

M53 かみのけ座の球状星団

春の空では貴重な球状星団

距離は56,400光年 7.6等

2005年4月26日 21時33分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 3枚コンポジット

M46 とも座の散開星団

M46のなかには NGC2438という惑星状星雲が見える。
中央やや左上の 小さな緑色のシミが NGC2438。

距離は3,200光年 6.0等

2005年3月21日 20時30分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 3枚コンポジット






M47 とも座の散開星団

距離は1,750光年 5.2等

2005年3月21日 20時30分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 3枚コンポジット





トラペジウム

M42の中心部に輝く4個の星。
M42はこれらの光で輝いている。
トラベジウムは生まれたばかりの明るい星。

M42 オリオン大星雲は星のゆりかご。

2005年3月16日 20時19分
タカハシ20cm(f1200mm f6)アトラクス赤道義
Canon Kiss Digital ISO400 20秒 

M42 オリオン大星雲

露出時間 20秒から4分の4枚の画像をコンポジット(合成)。
これだけで1時間はかかる。
やはり高性能パソコンが必要か。

中心に輝く星がトラベジウム。



 TOPに戻る