2023年3月20日



久しぶりの観望会。であったが・・・



かつて近所に住んでいた奥さんから東京から星の好きな親戚が来たので、是非とも星を見たいと・・・

久しぶりに観望会をしたがなぜか望遠鏡が動かない。

何度やってもだめ。今日は諦めた。








星座に詳しい。ほとんどの星座を知っていた。オリオン大星雲も・・・。

明日には帰ってしまうので夏にまたおいでいただくようにお願いした。

今日は火星とオリオン大星雲を見ていただこうと思っていたが・・・・


本日、原因が判明しました。

まったく初歩的なミス。

一番最初に「東の空を見るか」、「西の空を見るか」を選択するのですが

この選択をしていなかった。

ごめんなさい・・・





2020年11月18日




土星と木星と火星と天王星の観望会




西の空に土星と木星が沈むころ東の空から大きな火星が昇ってきた。

ネズミの「宇宙大冒険」の物語の作者が星を見に来てくれた。

土星と木星は西の空に傾き、表面の縞模様はよく見えなかったが何とか土星の輪は見ることができた。

火星は大気の状態が悪く赤い球にしか見えなかったが天王星は青い球体を見ることができた。





 





 
 


三密にならないようにマスクを着用です。(笑い)












今年はコロナウィルスのため夏の観望会は出来なかったが、来年夏は木星と土星が一を交換して観望期に入る。


来年の夏休みは毎週、観望会を開催する予定です。期待して待っていてください。




 




2020年10月10日




火星と土星と木星の観望会




今日は金沢から鮎釣り友達の一家が星を見に来てくれた。

3か所の天気予報のうち2か所の予報が夜は星空が見れそうとの予報。

午後9時過ぎにちょっと星が出たが北極星が見えず極軸が合わせられない。

すったもんだしているうちに一面雲に覆われた。

天気予報では午後10時過ぎに星が出そう。予報どうりに徐々に雲が切れて満点の星空。

まずは西の空の水平線の近くの木星と土星。

次に天頂付近にまで昇ってきた火星を見ていただいた。

いずれもシーリングが悪く縞模様は確認できなかったが土星の輪は何とか見ることができた。

翌日は晴天。さつま芋堀りをした。

来年も綺麗な土星と木星は見ることができます。来年もまた見に来てください。








 



 


 


 


 


 





2020年8月19日


土星と木星の観望会


今年の夏は土星と木星が最接近。一晩で二個も見ることができる。

今年の八月は毎週観望会を開催しようと計画していたが新型コロナの影響でやむなく中止した。

今日は新月。天気は快晴。絶好の観望会日和。土星と木星がきれいに見える。

近所の人に声をかけて観望会を開いた。





マスクをチョット外して一枚。



2019年8月26日


星空観望


8月24日の星空観望会は雨でなんにも見えず。今日の天気予報は晴れ。

近所の子供たちを誘って星見会を行った
素晴らしく晴れた。土星と木星と天の川と夏の大三角を見ることができた。

6年生の児童は夏休みの自由研究が太陽系ということでいっぱい勉強をしていた。少しは参考になったかな。



 





 
 





 
 





 
 


 





2019年8月17日


越後浦佐星空観望


二年越しの星空観望会。東京から素敵な友人が星を見に来てくれた。

天候は曇りのち晴れの予報であったが、浦佐探訪の時は空は雲に覆われていた。

夕食を済ませて外に出てみるとかすかに木星が見えた。

ゆっくりと夕食をしたため予定時間をオーバー。帰る汽車時間まで時間がない。焦った。

急いで望遠鏡をセットするが星がほとんど出ていないためピント調整も星の導入も全て手動でしなければならない。

やっとのことで木星を導入。次は土星を見ようとしたが雲で見えず。

しばらくして何とか綺麗な輪を持つ土星を見ていただくことができた。

すると、みるみる空が晴れて星がいっぱい、天の川もうっすらと。

夏の大三角。織姫と彦星。白鳥座。サソリ座。北斗七星。春の大曲線を見てもらうことができた。

てるてる坊主。ありがとう。



 霊峰八海山は雲の中




何を祈る。



 
 
八海山4合目は雲の中



 
魚沼の里でそばを頂く




 
浦佐やな場を見学



 
越後浦佐毘沙門堂を参拝



 
夕食はゴルフの師匠のお店で




ワインを頂く



 
 
木星と土星を見ていただく



 
ほんのりと・・・・




8月17日 午後8時15分の星空




 




2019年8月14日


昨年来。星空観望会の時に晴れたためしがない。今年こそ晴れを呼ぼうと、てるてる坊主を作った。






2019年8月7日


思いのほかよく晴れた。午後8時30分過ぎから星好きの二家族を招いて観望会を開いた。

土星に木星に月。そして天の川。

二大惑星が天の川を挟んで綺麗に見れるのは59年後とか。






 



 
 


 





2019年8月5日


2019年8月の星空観望会のご案内







2019年7月27日


星空観望会


曇り空の中、2家族の方が来ていただきました。


 





 




2019年7月3日


2019年7月の星空観望会のご案内







2019年6月29日


梅雨時の真っただ中。予定通り雨。
ドームが開くことはなかった。

来月に期待してください。
来月は綺麗な土星が見れます。







2019年5月20日


2019年6月の星空観望会のご案内


今年の夏も八海山から天の川を挟んで木星と土星が昇ってきます。

夏は木星と土星の絶好の観望期です。

是非とも素晴らしい星々を体感してください。







2018年8月1日

今、火星と土星と木星が南の空に大きく輝いています。

今が絶好の観望期です。


昇る月と火星


2018年8月1日 午後9時48分 浦佐展望台







天の川を挟んで左に火星、右に土星





2018年8月4日


2018年9月の星空観望会のご案内






2018年7月30日


星空観望会


かつて、隣にいた住人から、今日、星が見れたら孫に星を見せたいと電話があった。

今日は晴れそう。午後8時過ぎに一家5人が星を見に来た。

午後8時過ぎには大接近中の火星が八海山から昇ってきた。

今日は土星と木星と火星を見てもらった。

土星は神秘的な美しさ、何やら英語で歓喜の声を上げで望遠鏡から離れない。


 
 
 
 




2018年7月28日


2018年7月の星空観望会


曇天。星の見える気配はない。

星は見えなくとも望遠鏡を見てみたいという2家族プラス1名の10名が来てくれた。

しばらく雲の切れるのを待ったが・・・

八海山の頂上に明かりが見える。

山小屋の明かりだ。八海山の山小屋の明かりを見て観望会は終わった。

午前1時半過ぎ目が覚めた。外が明るい。カーテンを開けると満天の月夜。

月のすぐ下に土星が赤く輝いていた。



 

 
 
 
 
 




2018年6月25日


2018年7月の星空観望会のご案内






星の師匠からメールが届いた。師匠たちが主催する星空観望会。
いろいろな望遠鏡で星を見ることができます。







2018年6月23日


2018年6月の星空観望会


曇天。かすかに月が雲の切れ間から見える程度。午後6時。梵鐘の鐘をついてドームに急ぐとすでに6人。
皆、同級生ばかり。今日は古希の祝いの案内の発送をすることになっていた。

その後も木星は顔を見せず。発送の準備を終了すると宴会が始まった。

午後9時30分過ぎ、雲が晴れた。
西の空に月が傾くころには南に木星が東からは土星が昇ってきた。
午前0時過ぎには赤く輝く火星が昇ってきた。


結局、今日の観望会は参加者ゼロ。







2018年6月3日


2018年6月の星空観望会のご案内






2018年5月26日


2018年5月の星空観望会


今日も良く晴れました。月齢11の綺麗な月の左下に大きく輝く木星が昇ってきました。
今回も大勢の方から木星の縞模様を見ていただきました。(ちょっと見にくかったかも・・・・)



 

 
 

 
 
 
 
 
 
 




2018年5月3日


2018年5月の星空観望会のご案内






2018年4月28日


2018年4月の星空観望会


久しぶりに良く晴れました。月齢12の綺麗な月が八海山から昇ってきました。
今回は26名の方から月のクレーターを見ていただきました。


 
 
 
 
 

 
 

 




2018年3月6日


2018年4月の星空観望会のご案内






2018年3月1日


2018年 星空観望会のご案内


今年は4月から9月まで、第四土曜日の晴れた日には星空観望会を行います。

時間は午後7時ころ(月がみえるころ)から午後9時ころまで

ちょっとだけ期待していてください。


今年の観望会の予定

予定はあくまでも予定です。

日程が決まりましたらこのページでお知らせします。
都合により中止となる場合もありますので日程をご確認の上おいでください。。


4月28日(土曜日)  月のクレーターを見よう!!

5月26日(土曜日)  木星の縞模様を見よう!!

6月23日(土曜日)  木星の縞模様を見よう!

7月28日(土曜日)  土星の輪を見よう!

8月25日(土曜日)  
胎内星まつり参加のため行いません。

9月22日(土曜日)  大接近中の火星を見よう!


(お願い)


傷害保険等は対象外の行事です。
保護者の責任のもとご参加ください。
子供のみの参加はできません。



7月から9月にかけて火星が大接近します。


2年2カ月ごとに地球との接近を繰り返す火星。

前回の接近は2016年5月31日でしたが、それから2年2カ月を経て再び火星が7月31日に接近してきます。

今回の接近は15年ぶりの大接近です。

また、今年の夏の星空は賑やかで、一晩に月、火星、土星、木星、金星を見ることもできます。

是非とも素晴らしい星空をご堪能下さい。


今年の夏は楽しくなるぞ!!!



2017年9月24日


ドームの設定やらいろいろ教えていただいている駒形氏のグループが隣り街で観望会を開催するというので行ってみた。

昼間の観望会は初めてか?

昼間の観望会でも太陽やアルクトゥールスなど結構楽しめた。


 TOA130 高性能屈折望遠鏡


この望遠鏡はすごい。先日土星を見せていただいた。
土星の本体の縞模様がくっきり。吾輩の望遠鏡ではこうは見えない。

いろいろな望遠鏡が並ぶ。
 太陽望遠鏡。プロミネンスがくっきりと見えた。
 MT-130 すごく鏡が綺麗
往年の名機。タカハシNJP赤道儀。 いまでも現役で追尾。
 




2017年9月19日


今日は朝から青空。望遠鏡も復旧した。
久しぶりに観望会をしよう。近所や友人に連絡。

しかしながら、夕刻には一面雲。
さらにまたもやトラブル発生。パソコンの電源が入らない。
そんな中、二組の方が望遠鏡を見に来られた。



 近所のおばあちゃんが孫を連れてきた。
 かつての職場の美人姉妹も・・
 またもやトラブル発生。
 パソコンの電源が入らない。



吾輩のパソコンの先生にも声をかけていた。
早速、パソコンの修理を依頼した。


しかし、雷にやられたか修理不能。同じパソコンを購入した。
プログラムはSSDを交換したためインストールしなくても済んだ。
助かった。ありがとうございました。



2017年7月27日


今日も天気予報は曇り。昨日よりは期待できる空模様だが・・・

暑い雲にもかかわらず4家族の子供たち11名ほどが見に来てくれた。



 青空も見えるが・・・
 雲が厚い。
 
 


午後8時40分 空が晴れて西の空に沈む月齢4の月を望遠鏡で見ることができた。

  




2017年7月26日


天気予報は曇り。星の出る気配はない。

午後6時過ぎ 北の空は青空が出てきた。南の空は相変わらず厚い雲。

暑い雲にもかかわらずポツリポツリと子供たちが集まってきた。

星は見えないがドームに入って 望遠鏡を動かしてもらった。

長岡からも親子で参加してくれた。小学校1年生。宇宙に興味があり将来の夢は宇宙飛行士。

「宇宙」という本を見ているようで 星のことをよく知っていた。将来有望。

星の見えない中 全部で15名ほど参加してくれた。


 

 
 
 
 
 


午後10時過ぎに空を見上げると土星が出ている。満天の星空だ。

月もなく 天の川がくっきりと天頂に

急いでドームに戻って天の川の中の白鳥座の写真を撮った。

北アメリカ星雲など赤い散光星雲が綺麗に映った。

夢中になり時計は午前0時を回った。

いろいろいじっているうちに ドームコントローラーのLANケーブルのランプが点いた。

ラッキー。(でもなぜ???)

依然として 望遠鏡とオートガイダーとの応答はない。

明日 晴れるといいなぁ



天の川 白鳥座附近


2017年7月26日 23時40分

Canon 40D IR改造 (36mm F2.8) タカハシEM-500 Temma2Z 赤道儀 ノータッチガイド
ISO1600 240秒×3コマ 総露出12分






2017年7月25日


朝から雨。星の出る気配すらない。

参加者 ゼロ




2017年7月4日

第一回 星空観望会


この度、「コスモス天文台」と名付けた私設の天体ドームが完成しました。

直径2.5mの小さなドームです。望遠鏡は23年前に購入した口径20cm反射望遠鏡です。

多くの皆さんから星空の素晴らしさを知っていただくため

石田工務店様のご協力を得て星空観察会開催いたします。

大勢のご参加をお待ちしております。


いま、八海山から大きな星が昇ってきています。

皆さんご存知の輪を持った惑星。「土星」です。

今回は観望期に入った美しい「土星」をご覧いただきます。


 
 
 
 








TOPに戻る