Cosmos Gallery
星  空  紀  行
今年は東北復興応援 平泉中尊寺の参拝に出かけた。

あいにく曇り空で星空は撮れなかったが、東北の復興の現場と平泉文化に触れることができた。




 
東北復興応援・平泉中尊寺参拝 星空紀行

2018年5月30日(水)から6月1日(金)まで



 5月30日(1日目) 天気 曇り

浦佐 → 大宮 → 仙台 → 瑞鳳殿 → 青葉城址 → ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所 → 秋保温泉:伝承千年の湯 「佐勘」(泊)

第一日目は伊達政宗公が眠る瑞鳳殿と青葉城址を散策し 「佐勘」に宿泊。


 
 新幹線で 即 宴会
涅槃門。広くは「来世」という意味。
伊達政宗公が眠る「霊屋瑞鳳殿」を参拝

 青葉城址を見学。
 伊達政宗公の銅像
 昼食は牛タン
 「マッサン」の舞台となった宮城峡蒸溜所を見学。

 
 仕込棟を見学。何か違う。電線の無いのに気が付いた。
今日のお宿。「佐勘」に到着。
 
 竹林の階段を下りて露天風呂へ
うーーん。じょんのび、じょんのび。
 
 乾杯!!!!
 上品な料理だ。
 
 


 5月31日(2日目) 天気 曇り

仙台 → 中尊寺・金色堂 → 毛越寺 →  わんこそば →  達谷窟毘沙門堂 → 厳美渓  → 南三陸温泉「ホテル観洋」(泊)

第二日目は中尊寺の金色堂を参拝し、南三陸温泉の「ホテル観洋」に宿泊。

 
 
中尊寺は天台宗東北大本山。850年、慈覚大師円仁の開山。12世紀初め奥州藤原氏初代清衡公が前9年・後三年の合戦で
亡くなった命を平等に供養し、仏国土を建設するため大伽藍を造営しました。


 旅には露天風呂が一番。
 朝食はバイキング。ビールは飲み放題。
<国宝>金色堂


 
「中尊寺経」を収めていた 「経蔵」。平安時代の古材が使われている。
中尊寺・本堂
 
 ご本尊は釈迦如来。
毛越寺・本堂
 

大泉が池。かつては、極楽浄土への橋が架かっていたという。出島と池中立石。



 
 曲水の宴の舞台
対岸は極楽浄土の世界。
 
 乾杯!!
 平泉のわんこそば。「わん」は全部で3×4×2.さて幾つ。
 
達谷巌毘沙門堂

ここにも征夷大将軍坂上田村麻呂の創建を伝える「達谷巌毘沙門堂があった。



 
 
 
 厳美渓。空飛ぶ「かっこうだんご」。
お金を入れると「だんご」が飛んでくる。
 
渓谷の中に腰を下ろして、�ゆっくりとお茶を頂きながらだんごを食べる。 
南三陸温泉・ホテル観葉。乾杯!!!
 
 
金目鯛。これは美味しかった。
 
 

 6月1日(3日目) 天気 晴れ

 南三陸「ホテル観洋」 → 五大堂・瑞巌寺 → 田里津庵 → 松島湾内遊覧 →  浦佐

第三日目は瑞巌寺を参拝して帰路に就いた。


 朝は露天風呂に限る。この露天風呂も津波に襲われた。
今日も朝から1,2,3、4・・・
 
坂上田村麻呂開基の 五大堂。
五大堂の小島に架けられたすかし橋
 
 復興も間近。この道路も2mの津波に見舞われた。
 瑞巌寺参道から松島湾を見る。津波はすぐそこまで来たという。
 瑞巌寺本堂に通じる参道。ここまでは津波は押し寄せなかった。
国宝、 瑞巌寺本堂。
 五大堂は被害はなかったという。
 松島湾遊覧。
 
 無数の島々によって津波は破壊力を失い被害は少なくてすんだという。
 いっぱいお土産を買ってきた。売り子がうまかった。
高級料亭田里津庵。 
 
 なかなか上品。
 かきとあなごの昼食
ひつまぶし。うまいねぇ。
 
 楽しい旅をありがとうございました。
 浦佐に着くまで宴会は続く。




旅のお土産は「御朱印帳」





 TOPに戻る