鮎日記 2024

 


4月15日 山女魚の放流


今日は気温が高い。25℃を超えている。
雪解けも進んで魚野川の水位も高い。
今日は山女魚の成魚の放流。
今年の放流量は5㎏と少なめ。
漁協の財政も苦しく義務放流がやっと。
ますます釣れなくなってくる。
さぁ、どうしたものか?












4月7日 たも網の仮止め

たも網をインターネットで探したがどこも売れきれ。
さぁ、どうしたものか。
足袋の底が擦り減って川で転んでばかりいるので張り替えることにした。
馴染みの堀之内の釣具屋に行ってたも網のことを聞くと、メーカーが廃業したとのこと。
インターネットで探せばあるかもと言われて探すと、あった。
急いで注文したが、送付されてきたのは「袋だも」
友人に確認すると「湯沢なら使えるょ。」
というので袋だもを張ることにした。
今日はとりあえず、仮止めをした。

気温も20℃を超えてきた。
タモに漆を塗るか。






 







3月17日 浦佐分会総会

令和6年度の魚沼漁協浦佐分会の総会が組合長の参加を頂いて浦佐ヤナで行われた。
事業報告、決算報告、予算審議と審議が続く。
審議も順調に進行。
頭の痛いのが鮎も鮭も不良が続いているということ。
何とか打開策を見つけなければならないのだが・・・・・・

続いてお待ちかねの懇親会。
鯉のアライにアユの塩焼きにウナギのかば焼きに鯉コクにニジマスの塩焼きにカジカ酒。
久しぶりのヤナ料理に舌鼓。

今年は鮎焼きパーティも3回実施予定。
いっぱい鮎を釣らなくては。
今年の目標は60匹としておこう。

いよいよ鮎釣りの準備が始まる。
今年の解禁は7月1日。
元気に頑張ろう!!!


組合長からあいさつをいただく。



 
浦佐ヤナ




予算審議



 
 
事業報告




乾杯



 





 

ウナギにニジマスの塩焼き



 

カジカ酒



 

鯉のアライに鮎の塩焼き



 

鯉コク 




一本締めて会を閉じる



 




1月26日 浦佐分会役員会

魚沼漁協浦佐分会の役員会を経費節減のためドームで行った。
今日の料理は豚スキ。会計担当が作ってきてくれた。
なかなかうまかった。卵を入れて目玉焼き。
これがちょうどいい味で美味い。
全部は食べきれなかった。

令和5年度の決算と令和6年度の予算の作成と懸案事項の審議。
結構、時間がかかって途中で「のあのあ」に寄ってウイスキーを一杯飲んで家に着いたら0時を回っていた。
審議に時間を費やした割には総会の日程と資料の作成を忘れてしまった。
いよいよ、来るものが来たかな??

後日に総会の案内と事業報告を作ったが印刷設定がどうするのか分からなくなってしまった。
女房を呼んで何とかやったが今度はプリントができない。
すったもんだしたが、原因はプリンターがパソコンに接続されていなかった。
とほほほほほ・・・・


豚スキと?????




 
ちょっと雪が降った。








1月13日 鮎の甘露煮


鮎の冷凍庫を覗いたら小ぶりの鮎がいっぱい残っていた。
ちょっと暇。
久しぶりに、鮎の甘露煮を作ることにした。
近年は鮎が釣れないため甘露煮は作ることがなかった。
これだけあれば甘露煮が作れる。
数えてみたら70匹はある。

天体ドームの冷凍庫にも大きなアユを10匹ほど大事に取ってある。
自宅の冷蔵庫にも10匹ほど残して甘露煮にすることにした。
60匹は一度には無理。
半分の30匹を使うことに。
ちょっと甘めに砂糖を1.5倍にしてみた。

夕飯に食べてみた。
甘くてうまい。
親戚に10匹ほど届けた。


いい色になった。美味そう。



 
小ぶりの鮎が70匹ほど




一度には無理。半分の30匹を使うことに。



 
 
みりんとつゆと酒と水を500CC。砂糖を750g。ちょつと甘め。




鮎は軽く焼く



 

つゆは沸騰させてアルコールを飛ばす。



 

つゆをたっぷりと浸して・・・



 

圧力釜で20分。



 

さらに半日ほど煮込めば出来上がり。



 




 
 

ドームの壁に飾ってある自作の鮎タモ




このほかにも、タモは5個くらい作って、友人・知人にあげた。今年はもう一つ作成中。


4枚のポスターは「裸押合い大祭のポスター」。

祭りの写真は吾輩が撮った写真が使われている。





2024年の鮎の日程



1月26日(土) 魚沼漁協浦佐分会役員会 午後6時30分から(コスモス天文台)

3月1日(水) 渓流釣り解禁

3月17日(日) 魚沼漁協浦佐分会総会 午後2時30分から(浦佐ヤナ)

4月15日(水) 山女魚の成魚放流(5㎏) 多門橋下左岸





2023年の鮎の日程



2月19日(日) 魚沼漁協浦佐分会総会 午後2時30分から(浦佐ヤナ)

2月28日(土) 魚沼漁協浦佐分会役員会 午後6時30分から(田中屋)

3月12日(日) 魚沼漁協大和支部役員会 決算報告 午後5時から(割烹 えづみや)

2月28日(火) 渓流釣り入漁券 コンビニ配布

3月1日(水) 渓流釣り解禁

4月26日(水) サクラマス稚魚放流(20,000匹) 宮ノ下左岸

5月11日(木) 鮎放流 100㎏ 栄橋 (村上産)

5月20日(土) 鮎放流 100㎏ 宮ノ下 (村上産)

5月23日(火) 鮎放流 140㎏ 水門 (村上産)

5月28日(日) 魚沼漁協総代会

6月4日(日) 看板立て

6月9日(金) 鯉の放流 10㎏ 

6月23日(金) 河川清掃 (午前6時から)

6月24日土) おとり小屋作り 午前5時から

6月26日(火) 鮎の試し釣り (午前11時から午後2時まで)

7月1日土) おとり小屋開き 16時から

7月1日(土) 鮎解禁 午前7時から (今年から変更)
(専用区は9月20日まで)

7月22日(土) 午前8時 鮎祭り 事前準備

7月23日(日) 午前5時 鮎祭り

7月24日(月) 午前5時 鮎祭り 後片付け

7月30日(日) 午前8時 大和支部鮎釣り大会(浦佐分会担当)

8月6日(日) 午前8時 魚沼漁協鮎釣り大会

8月20日(日) 午前8時 浦佐分会鮎釣り大会

9月17日(日) お別れ会 16時から

9月18日(月) 小屋壊し 午前5時 

10月1日(日) 河川清掃 (午前6時から)

10月1日(日) 鮎祭り慰労会 浦佐ヤナ (午後4時から)

12月12日(日) タモのピン打ち





2024年 鮎道具・仕掛け一覧表


黄色が今年新調したもの

今年は何を新調しようか。

滑って転ばないように、今年もタビのフェルトの張替えをお願いしよう。


いつまでも元気で鮎釣りをしよう。

                                                  

 ロッド  ダイワ 銀影競技メガトルク Q 急瀬90
ロッド がまかつ競技スペシャルV5引抜急瀬90
 ロッド  がま鮎 パワースペシャルⅡ引抜荒瀬9.0m
 ロッド  がま鮎 CIMCA 引抜急瀬 9.5m
ロッド ダイワ 銀影競技 メガトルクⅡ早瀬抜90SD(師匠から)
 ロッド  ダイワ 銀影SL硬調72(師匠から) 6.0mに改造
 ボナンザ ボナンザパック ニューセレクトEX徳用 
 天上糸 ダイワタフロン鮎 フロロ 天井糸 1.0号 オレンジ
 天上糸側つけ糸  サンライン つけ糸フロロ 0.8号
天上糸側つけ糸 VARIVAS あゆリーダーつけ糸 0.4号 0.6
 水中糸  ダイワ メタコンポヘビーVP 16m 0.07号 0.1号 0.15号
 水中糸  SHIMANO METAMAGNUM  12m 0.07号 0.125号
ハナカン結び糸 PEハナカン糸(P/E)イエロー0.5号
 ハナカン  ダイワ 快適ハナカンR / R徳用 6.0号 ブラック
 ハナカン  ダイワ 快適ハナカンR徳用ゴールド 6.5号
 目印  みえみえスプール巻 太 オレンジ イエロー レッド
背針 ダイワ 快適遊動セバリ
 背針  カツイチ ごくらくIIロング 5号
 背針  かっぱ2号
 逆さ針  がまかつ ピットサカサ タイプⅡ 3号
中ハリス ダイワ フロロカーボン 鮎中ハリス 1.2号
鮎針 ダイワ キープ 7.0号 6.5号 7.5号
鮎針 ダイワ スピード 7.5号  8.0号 
アロンアルファ 釣り名人
 糸止め  糸止めマニキュア
仕掛け作り ダイワ 編み込みホルダー
 袋 ドリーム冷凍袋 
ベスト ダイワ スペシャル ウィンドストッパー BLACK
引船 シマノ アドバンスパワー レッド
引船 ダイワ友舟RR450W
 雨具  シマノ ショートレインギア・リミテッドプロ
友カン ダイワ 友カン
友舟ストッパー ダイワ
 根係外し ダイワ根係外し AN-1060F 
シャツ ダイワ PROVISOR ブラック
 シャツ  ダイワ スペシャル ウイックセンサー 長袖メッシュシャツ
アンダータイツ CW-X
 タイツ  ダイワ スペシャルドライタイツ SP-4008DR
タイツ  ダイワ PROVISOR PV-4005D35R
 タイツ  ダイワ スペシャルドライタイツ SP-4007DR
 タビ  ダイワ F1スペシャルシューズ F1SP-1080 
 タビ ダイワ F1スペシャルシューズ F1SP-1080 
アンダーウェア ダイワウィックセンサー先丸タイツ
タモ 39cm カヤ自作 網 テクノメッシュ替網 ブラック
タモ 39cm カヤ自作 網 テクノメッシュソフト替網 ゴールドBC 
 タモ  39㎝ simizu TXテクノメッシュソフト(中古) 遠征用
 キャップ  がまかつ BIG TOUNAMENT(がまかつ 鮎釣り大会出場記念)
 キャップ  ダイワ MASTERS 2015(ダイワマスターズ 出場記念)
 キャップ  NATIONAL HAT(多聞橋クラブ)
偏光グラス ZEAL(老眼レンズ付)
鮎筒 自作 竹 鮎の手彫り 
クーラー DAIWA プロバイザー VS1200R
カメラ OLYMPUS TG-820(水中カメラ)



魚野川 2023年度 鮎釣り仕掛け設計図


いつものとおりのマンネリ仕掛け


完成度が高く、変更するところがない最高の仕掛け。(笑い)





これまで使用している返し針は、今はやりの逆さ打ちにも対応可能とのこと

今年は返しバリの逆さ打ちをマスターしよう。


 

「夏が好き 鮎が好き 君の笑顔は もっと好き」


夏が好き・・・・・


長岡花火
















長岡民謡流し


 


 




浦佐民謡流し


 
 
 
 

鮎が好き・・・・・

 





 神通川鮎釣り



 
三面川鮎釣り

 
鮎を焼く

 
浦佐分会鮎釣大会 優勝




鮎を釣る
 



魚沼漁協アユ釣り大会 団体優勝





 

君の笑顔は もっと好き!!

 


 


 


 


 
 
 

雨ニモマケズ





雨ニモマケズ

風ニモマケズ

魚野川ノナガレニモ 夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲ ゴルフテ゛キタエ

一匹デモオオク 欲バリ

決シテ仕掛ケニ 妥協セズ

イツモイッシンニ 水面ヲニランデイル

一日ニ 魚肉ソーセージ二本ト

ポカリト 少々ノキュウリヲカジリ

アラユルコトヲ

ジブンノ カンジョウノママニ

釣情報ヲ ヨクミキキモセズ

噂話ニ ノッテシマウ

魚沼ノ片田舎ノ

小サナ 築六十年ノ家ニイテ


東ニ 二十匹釣ッタト聞ケバ

アサイチバンニ 行ツテ竿ヲ出シ

西ニ 三十匹釣ッタト聞ケバ

コッソリ行ツテ ソット竿ヲ出シ

南ニ 四十匹ノウワサヲ聞ケバ

サーフニノッテ 野宿シテ釣

北ニ 入レカ゛カリノ噂ヲ聞ケバ

仮病ヲ使ッテ 仕事ヲサボリ

ボウズノトキハ 川ノセイニシ

釣レタトキハ 腕ダト自慢シ

ミンナニ名人ト オダテラレ

ホメラレレバ 有頂天ニナリ

釣ノ仲間ニ イレテモラエズ

ソウイウ 鮎釣人ニ

ワタシハ 

ナリタクナイ


(ハガ ケンジ 作)

 

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラツテヰル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジヨウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ

ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ陰ノ

小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ

東ニ病気ノコドモアレバ

行ツテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ

行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ

行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニケンクワヤソシヨウガアレバ

ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボウトヨバレ

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハ

ナリタイ

(ミヤザワ ケンジ 作)




鮎の食い方

鮎は川の贈り物
釣ってもよいし 食ってもよい

塩を振って 炭火に翳す
タクン タクン と油が落ちて
ジュッ ジユッ と音を出す
辺りに漂う 鮎の香り
もうこれだけで 涎がたれる


熱いうちに 串を持つ
残った頭を 火で焙る
一粒 一粒 油が浮かぶ
色がついたら ちびちびと
鮎酒片手に ほろ酔いかげん

女房の膝で 月を見る
これぞ最高  鮎の食い方



 
 
お茶会



 
中秋の名月





江戸時代に日本独自の大和暦を作った初代の国立天文台長 算哲と妻えんの物語。

「天地明察」

算哲とえんの会話も 中々面白くて…

いざ 新婚の時、縁側で月を眺めながら・・・・

算哲が「僕より先に死んではいけない。」と言うと

えんは「私もお願いが…。早く、この帯を解いて下さい!」


「いいなぁ・・・・」


えんと算哲は同じ日に亡くなったという。